
「M&Aによる事業承継講座」その19クロージング(決済)におけるポイント
2019年6月17日
クロージング手続きを行う上で重要になるポイントについて、解説していきたいと思います。
全ての権利を買い手企業に渡し、手続きを完了すること。 株式や事業の譲渡、対価の支払いも終わった状態です。
「M&Aによる事業承継講座」その19クロージング(決済)におけるポイント
2019年6月17日
クロージング手続きを行う上で重要になるポイントについて、解説していきたいと思います。
「M&Aによる事業承継講座」その18最終譲渡契約からクロージング(決済)
2019年6月17日
M&Aにおける株式譲渡で、仕上げのフローともいえるクロージング(決済)。 この一般的な流れをその手続きとともに、具体的に見ていきましょう。
「M&Aによる事業承継講座」その10M&Aは手段に過ぎない!事業統合の重要性と目的の実現
2019年5月11日
M&Aは「最終譲渡契約」から「クロージング(決済)」により一応終了します。 ただ、M&Aはこれで完了する訳ではありません。本当の意味でのM&Aは、ここからが始まりです。 M&Aは、売上を上げる、利益を増やすといった経営戦略上の目的や会社を存続させ、従業員の雇用を守るといった事業承継上の使命があります。 M&Aで重要なことは、こうした目的を実現することで...
「M&Aによる事業承継講座」その9『最終譲渡契約』の締結からクロージングまでの流れ
2019年5月11日
「最終譲渡契約」の締結プロセスをクリアすると、M&Aは一応成約となります。 ただ、M&Aでは、多くの場合、成約とクロージング(決済)が同時に行われることはありません。 通常、1カ月〜2カ月程度のタイムラグがあります。
「M&Aによる事業承継講座」その4『株式譲渡』に見るM&Aのプロセス
2019年5月4日
M&Aによる詳しいスキームについては「M&Aによる事業承継講座」 その3で解説しましたが、実際にそのスキームを利用してM&Aはどのように行われていくのでしょうか。今回は中小企業におけるM&Aスキームの代表格である「株式譲渡」を例に、一連のプロセスについて見ていくことにします。